Products & Services
水産物貿易や保税加工、イベント企画・運営等、テンの商品やサービスについてご案内いたします。

輸出入・内販・保税加工請負事業
2006年より、ベトナム中部および南部域で漁獲されるムロアジや各種イカ等を食品原料ならびにマグロ延縄船の餌料として輸出しています。
マグロはえ縄漁の餌として使用されるムロアジは、 サイズ80 – 110尾、Net 9.5キロ~10キロが主流で、仕向け地は日本やラスパルマス、グアム等です。揚げ地で必要となる各種証明書類(Certificate of Origin、Health Certificate 等)も漏れなく手配いたします。
また、冷サーモンやサバ、イナダ、ボラといった食品商材のベトナムへの輸入や輸入仲介、実務サポートの他、国産品の卸売も行っています。
ベトナム市場向けの日本産水産品といえば、2000年代中ごろは小ぶりのサバやイナダが多く、加工原料以外では、都市部やその近隣、山岳地帯にあるウェットマーケット等での端売りが主な販売チャネルでした。それから十数年、ホーチミンやハノイ、ダナンといった都市部を中心に所得水準が向上し、小売市場も拡大、販売チャネルもスーパーやコンビニエンスストア、ECサイト等、随分と多様化しました。市場に流入する商品も安価一辺倒だった時代から、いまでは中間層や富裕層など異なるターゲットごとに幅広い価格帯で展開されています。今後はこのような消費者ニーズの多様化に対応し、各商品に対する深い理解の重要性を共有しながら、選りすぐりの日本の味を一層多くの消費者に伝達していけるよう、内販事業等にもより注力していく所存です。
その他テングループでは、ベトナム国内のパートナー企業である提携工場において、水産物の保税加工も請け負っています。日本人中心の生産・品質管理、原料輸入から完成品の出荷管理、各種証明書の手配等、加工に係る業務全般をトータルサポートいたします。
弊グループの提携工場はHACCP、ISO認証を始め、ベトナム農林水産物品質管理局(NAFIQAD)による輸出承認コードを取得しておりますので、EUや米国向け製品の加工・輸出も可能です。お客様 – TEN – 提携工場の緊密な連携により、安全で高品質な加工サービスを提供いたします。
ビジネスサポート事業
日本産水産品等の認知向上、顧客開拓、販売促進等を目的としたプロモーションイベントの開催や各種コーディネート等、水産団体および事業者の皆様の様々な活動をサポートいたします。
PRセミナーやフードイベント等の企画・立案から開催場所の選定・契約、各種申請手続き、配布資料等各種資料の作成、日本語・ベトナム語の翻訳、印刷製本、イベント備品準備等、イベント実施に係る必要業務をワンストップサービスで提供いたします。
また、ベトナム国内企業のアドバイザーとして、人材育成サポートやマッチングサポート、契約書・企業資料等日本語による資料の翻訳作成、窓口代行といった補助的サービス等、日越事業者間コミュニケーションの活性化に資する多様なサービスの提供等を行っています。
主な経歴 / 実施イベント
◎ 2016年度 水産物水産加工品輸出拡大協議会 ベトナム市場担当コンサルタントに任命
◎ 実施イベント
2015年4月 | 宮城県石巻産水産加工品フードイベント in ホーチミン |
2015年10月 | 第1回 日本産水産加工品PRセミナー in ダナン |
2016年3月 | 第2回 日本産水産加工品PRセミナー in ホーチミン |
2016年10月 | 日本産水産物・水産加工品PRセミナー in ハノイ |
2017年3月 | 鹿児島県産水産物等PRセミナー in ホーチミン |
2018年1月 | 日本産水産物・水産加工品PRセミナー 2018 in ハノイ |
2018年9月 | 日本産水産食品PR商談会 in ホーチミン |
2018年11月 | 日本産水産食品PRセンター in ダナン(2018年11月~2019年1月末日まで3カ月間設置) |
2019年11月 | 日本産水産物・水産加工品PRセミナー商談会 in ダナン |
2020年2月 | 日本産水産物・水産加工品PRセミナー商談会 in ハノイ |
2022年6月 | 日本産鮮魚・冷凍水産品お披露目試食会 in ダナン本社【※自主開催】 |
◎イベント動画はこちらから。⇒ TEN・Youtubeチャンネル
医療関連サポート事業
Ten Chung Co., ltd. 主導により、ホーチミン8区で歯科医院を運営しています。University Medical Center Ho Chi Minh(ホーチミン大学メディカルセンター)の医学博士であり、同大病院で指導や治療を行っている歯科医師による信頼のケアサービスを提供しています。


